情緒変化を記録。日単位や月、年で。
感情のダイレクト伝播(既述)の基礎として。
また、ゆくゆくは精神疾患の治療にも活用できる。
(毎度ながらアイデアの起源はここにあり、です。)
2018年1月25日木曜日
2018年1月21日日曜日
時代を感じることなく参照される時代
今回はちょっと視点を変えて。
文化と芸術と並べたときの芸術についてだが、
音楽しかり映像しかり、特にデジタル化によって
ありのままを半永久的に保存できるようになり、
例えば数百年後、数千年後に現代のYouTubeが
将来人に見られることになる。
無論現代は芸術のさらなる発展も続く過渡期なので
実感はないかもしれないが、いずれそれら数百年、
数千年を経て将来人が鑑賞しても古臭さもなく
見られる状態になるのではないだろうか。という命題。
現代はまだまだ星のごとくやらなければならないことが
散在しているある意味幸せな時代だが、いずれ
上記の通り100年だか千年だかを気にしなくても
参照される時代になったら、それら芸術は飽和すると
予測される。ということ。
このブログも現代では数多ブログの中の貧弱な記事として
かろうじて残るのかもしれないが、例えば「この視点で
論じられたのはこれこれのブログが発祥である」と
AIなどで自動判定されることになる。
(今のせちがない世の中なのでこのアイデアはここが
起点と自分で記しておく。上記の通りそのうち、ネットが
勝手に保証してくれる時代が来ようが、まだ現代ではそこが
危ういので。これに関連する特許を取ろうとする方も、
この通りグログで既出アイデアなので特許は取らないように。
(現状の詳細は知らないが、おそらく特許庁が舵をとって
世の中のブログやSNSをAIなどに自動操作させて既出アイデアか
未出かを判定する仕組みができていくのであろう)。少なくとも
これを足がかりにしたのであれば、出処を明確にしてくれれば
それで良い。)
今後、時代を経るに従い芸術の技術は無論向上していく。
しかしこれを執筆している時点から過去のものを見たときに
感じる、(突き詰めるとそれは単なる技術的な側面と
分かるのだが、)古臭さというのは、いずれなくなるの
だろうと思う。
文化と芸術と並べたときの芸術についてだが、
音楽しかり映像しかり、特にデジタル化によって
ありのままを半永久的に保存できるようになり、
例えば数百年後、数千年後に現代のYouTubeが
将来人に見られることになる。
無論現代は芸術のさらなる発展も続く過渡期なので
実感はないかもしれないが、いずれそれら数百年、
数千年を経て将来人が鑑賞しても古臭さもなく
見られる状態になるのではないだろうか。という命題。
現代はまだまだ星のごとくやらなければならないことが
散在しているある意味幸せな時代だが、いずれ
上記の通り100年だか千年だかを気にしなくても
参照される時代になったら、それら芸術は飽和すると
予測される。ということ。
このブログも現代では数多ブログの中の貧弱な記事として
かろうじて残るのかもしれないが、例えば「この視点で
論じられたのはこれこれのブログが発祥である」と
AIなどで自動判定されることになる。
(今のせちがない世の中なのでこのアイデアはここが
起点と自分で記しておく。上記の通りそのうち、ネットが
勝手に保証してくれる時代が来ようが、まだ現代ではそこが
危ういので。これに関連する特許を取ろうとする方も、
この通りグログで既出アイデアなので特許は取らないように。
(現状の詳細は知らないが、おそらく特許庁が舵をとって
世の中のブログやSNSをAIなどに自動操作させて既出アイデアか
未出かを判定する仕組みができていくのであろう)。少なくとも
これを足がかりにしたのであれば、出処を明確にしてくれれば
それで良い。)
今後、時代を経るに従い芸術の技術は無論向上していく。
しかしこれを執筆している時点から過去のものを見たときに
感じる、(突き詰めるとそれは単なる技術的な側面と
分かるのだが、)古臭さというのは、いずれなくなるの
だろうと思う。
2018年1月11日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
左の総括
一応ようやく結果が出たようなので総括しておく。 (いつも通り具体を避けて抽象的に述べるので読みづらくてすいません。。) とは言ってもこれまで散々述べてきた通り、あちらの根本は「利己」であるということの繰り返しであるが。 まぁそれが象徴的に民意として「流石に目に余る」という結果にな...
-
私が子供の頃は「転生」というのは、ゲームの女神転生くらいでしか聞いたことのない単語であった。(その時分も「女神転生」という固有名詞という認識で、果たして「転生」とはどう言った意味を持つものかということまで深く考えたことはなかったし、同世代を生きてこられた、当時子供だった方々も同じ...
-
真しやかに言われているが、都民が愛想を尽かして東京から流出することで首都圏一極集中の解消・地方再生を狙うためにあえてとんでもない人がドヤ顔で出てきているということ。 (つまり本人には気づかれないように道具となってもらうということ。) 冗談なので深くいうまでもないのであるが、冗談を...
-
医療費の増加が話題になってるが、聞けば聞くほど当然というか「成る可くして成っただけ」とも言える。 言われている通りなので詳細は割愛するが、これだけ大量に薬を処方されたり、高血圧だ血糖値だ減塩だとか騒がれたり(つまり高齢者の医療費)と言った感じである。 ちょっとしたことでも大量の薬...