2013年7月15日月曜日

啓天

Keiden, Kayden
qi tian



tiān



啓くとは、あること。

天とは、あるもの。

ものとは存在したもの、また存在しないもの。
未来で存在するもの。
未来でも永遠に存在しないもの。
ものが存在を仮定し想像したもの。
未来でも永遠にものが存在を仮定せず、なにものの想像にも浮かばなかったもの。

それらが備えた覚え。
そこに成り立つ意し識りしこと。
それらのつながり。

啓くとは、それあること。
起源であり経過であり終焉であり。

正にあれば早や自ずから天啓く。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦後80年

既述「 褒賞期間の100年 」の通りではあるが、本当に潮目が変わった。 よく言われる通り国際的な取り決めや約束事(表に出ないものも含む、というかそちらがむしろメインなのであるが)の上限は大抵100年がMAXなので、日本に対しては流石に100年はやりすぎということで80年だったのか...