2017年9月22日金曜日

一応補足

一応補足しておくが、主観を抜いてか主観を持ってかは
知らないが亜においてか世界においてか知らないが
自ら誇れる外部のものとして挙げられているにも関わらず
その特定近接隣国からは所謂半日でバシバシやられて
いるとうこと。

どうぞよほど左巻きでも認識の欠如でも良いが
それを目の当たりにして歪みや思惑作用を
感ずればということ。
イメージ操作とはそういうもの。
自然に見えるが、操作者はいかに自然に見えるかを
保たせて思惑をいれるかというプロであるから
自分の竿をいかに深くさせるかということ。

この層で明言された文書はないが、結局、戦後教育と
いうのは、如何に竿を深く掘らせないかということ。
ギクという音が聞こえるが。
簡単になびく浮動者を如何に作るかということ。
左巻きはそればかりに巧みになったのでよしよしと
活用しよう。

言うまでもないが出るものとでないものとあって、
ここに出るということは大したことがないのである。

つまりこれがまずは前提知識。左巻きはお得意の
お囲いがあるのでコマはこれを読むことはない。
(読める状況を作らないというのが正解。)

まずは左右が読むところにこれを自然な随筆として
出したら面白かろう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

草莽崛起

どこかにも書いた通り、本ブログは公開情報という事実を元に、不明な点については変に解釈することなく書いているため逆説的に良くも悪くも必然的に書いた通りになっているためか、知る人ぞ知る指標のような感じになっているのである。 お陰様で見てくれる人がいるのかも知れないが、不思議なことに海...