2020年10月12日月曜日

左のおかげで右のレベルが上がったという皮肉

政治3.0によって、仕組みとして所謂左側がのさぼらないように
なっていくわけであるが、こうなったものまた左側がいたからこそ
そうなったという皮肉。

あちらが、不徳で利己であればあるほど、むしろ右や保守は
いかにその馬鹿げた屁理屈やら、言葉だけの薄っぺらい権利やらに
対処するべきかを学ぶことができたのである。

あちらの構造理解の通り、末端でギャーギャー騒いでいるものたちは
単なるコマなので、こういった理解までは及んでいまいが、
所謂あちらの「頭脳」はこれくらいは分かるくらいの脳は
持ち合わせているはずである。

そうすると、実はあちらの頭脳こそが、こうなるために、
つまり右や保守を強くするために敢えてそうしていたとも
考えられるのであって、実はあちらの頭脳こそが
二重スパイ的な、あちらの中心・根っこから自己崩壊するために
ここまでやってきたのでは、とも考えられるのである。

というのは最大の皮肉であり冗談なのだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦後80年

既述「 褒賞期間の100年 」の通りではあるが、本当に潮目が変わった。 よく言われる通り国際的な取り決めや約束事(表に出ないものも含む、というかそちらがむしろメインなのであるが)の上限は大抵100年がMAXなので、日本に対しては流石に100年はやりすぎということで80年だったのか...