2013年4月7日日曜日

二次、三次の対策

2013/02/07 7:54


耳や目にすることは一次対応であって、その結果の対応や、またその次の結果の対応という二次、三次の対策がある事は言うまでもない。(そうでなければ、ただ図体だけがでかい脳たりんであり、それはそれで隣人として何されるか気が気ではないが。)
かといって突拍子もない対応もとれないわけで、表面上は妥当な反応を示すしかない。
一般論は以上だが、しばらく続いている土の問題は、シナリオが丸見えなので思惑通りにはいくまい。
(大切な事はその次の展開である。これを1庶民が日記に残す事にも意味があるのかもしれない。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

草莽崛起

どこかにも書いた通り、本ブログは公開情報という事実を元に、不明な点については変に解釈することなく書いているため逆説的に良くも悪くも必然的に書いた通りになっているためか、知る人ぞ知る指標のような感じになっているのである。 お陰様で見てくれる人がいるのかも知れないが、不思議なことに海...