2013年4月7日日曜日

盲信してしまう

2013/02/06 7:59


性質
まじめだが指示や命令などお上からの指令に何の疑問も持たずに実行してしまう。
やることはまじめであり、お上を盲信してしまう傾向が強いため、いい方向に動けばよいかが、危険な方向に動くと本当に驚異になる。
今日の持たずにお上に従っているので個人ののびしろも限られており、なぜリーダーが育たないのかと嘆くのはめくらな疑問である。
・プラントの安全性→IEC/ISOの基準を取っただけで、変更発生時の安全性の見直し等の運用のライフサイクルが回ってなかった。(本来はこの時点で規格不適合であるので、認証を取り消さなければならないのではないか。)
目的を見ず、形が大切という考えが端的に発現している。安全神話の格をなすもの。
・指導問題。「自分はこういう指導を受けてきた」ので何の疑問も持たずに実行してる。
なお、ひとつの問題が生じると似たような問題が全国で次々発覚する現象についても、その性質がうかがえる。「ガイドができたから出していいんだ。」

0 件のコメント:

コメントを投稿

草莽崛起

どこかにも書いた通り、本ブログは公開情報という事実を元に、不明な点については変に解釈することなく書いているため逆説的に良くも悪くも必然的に書いた通りになっているためか、知る人ぞ知る指標のような感じになっているのである。 お陰様で見てくれる人がいるのかも知れないが、不思議なことに海...