2013年4月7日日曜日

本能としての学問


2002.7.5 花輪に行った日

私は幼稚園に行ってないが、字を読むことも、書くことも自然に覚えた。むろん、人としての自然の欲求のまま覚えたと言える。字を教えてくれる所に行かなかったからこそ、「覚える、勉強する」欲求が湧いた。これこそが人を人たらしめる、三大欲求に次ぐ第四の欲求であることは間違いない。
  当時を振り返ると、字を覚えようとして覚えたわけではない。つまり「自慢するため」とかのために覚えたわけではない。あくまで純粋な欲求、本能として「学ぶ」事があったと今振り返ればそう思う。(他の利得のためではない。何かを意識してではない。正に無意識が、本能がそうさせたのである。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

草莽崛起

どこかにも書いた通り、本ブログは公開情報という事実を元に、不明な点については変に解釈することなく書いているため逆説的に良くも悪くも必然的に書いた通りになっているためか、知る人ぞ知る指標のような感じになっているのである。 お陰様で見てくれる人がいるのかも知れないが、不思議なことに海...