2013年4月7日日曜日

一つの正解として

2011.3.5 21:08


緊張と緩和の中間。
酷使されすぎて可能性を失う(可能性を発揮する機会を失う)。満たされすぎて何も欲求も湧かない。
環境にもよる。技術者/科学者/心理学者であればこのへんの力学を科学したくなってくる。これを欲求力学としてここに発表しようと思う。

達観者はすでにこの重要性に気付き、歴史に残してきた。ただ現代者がその真意を汲み取れてなかっただけなので、後発の論文でしかない事をここに明記しておく。

先に言ってしまうが、いかに個人をこの環境/領域に住まわせ、人としての可能性を発揚させうるかという事ではないだろうか。本当の発展はそれからだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

草莽崛起

どこかにも書いた通り、本ブログは公開情報という事実を元に、不明な点については変に解釈することなく書いているため逆説的に良くも悪くも必然的に書いた通りになっているためか、知る人ぞ知る指標のような感じになっているのである。 お陰様で見てくれる人がいるのかも知れないが、不思議なことに海...