2013年4月7日日曜日

危機に陥ったとき

2011/06/11 23:37


いざ、危機に陥ったときに「先人は何をやっていたのか」と思うのか。
では、現在先人を乗り越えて、踏襲してやってきたのか?
また、後世は意思を継いで残してくれるのだろうか?

もはや地球を離脱せねばならない段階で、やっとロケットを飛ばせる「明」だったら失望されるだろう。
数千年前に「見いだして」、すでに計画、実行していたら尊ばれるだろう。

。。。

行き過ぎると馬鹿だと思われるのが世の常だ。思われる分には構わないが、小さい領域での利己主義に捕われたまま発展(成長という意味であって、つまり利己主義の成長であって、「明」的な発展ではこの部分では意味していない)はしてほしくないものだ。

もはや、ここに記すものでもなく淘汰されていくのであろうが。(よっぽどのものでなければ。つまり、ここに記すのはあくまでも予防線として一個人として記すのである。)

こんなへたれた文章がよりどころであってはならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

草莽崛起

どこかにも書いた通り、本ブログは公開情報という事実を元に、不明な点については変に解釈することなく書いているため逆説的に良くも悪くも必然的に書いた通りになっているためか、知る人ぞ知る指標のような感じになっているのである。 お陰様で見てくれる人がいるのかも知れないが、不思議なことに海...